経済産業省より高濃度PCB廃棄物に関する以下の周知依頼が参りました。
高濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物(以下「高濃度PCB廃棄物」という。)については、
国が全額出資した特殊会社である中間貯蔵・環境安全事業株式会社(以下「JESCO」
という。)を活用し、全国5か所の処理施設を活用して処理が行われているところです。
この度、未処理の高濃度PCB廃棄物等を網羅的に把握するために、各都道府県・各政令市で
行われた掘り起こし調査により発見されたPCB廃棄物の事例と、処理完了後に発見され継続
保管となっている事例について整理を行いました(別添)。
つきましては、別添を参照の上、自ら管理する施設において、高濃度PCB廃棄物の保管等を
していないかあらためてご確認いただくとともに、保管等している場合は、確実かつ早期に
JESCOに処分委託手続き等を行っていただくようお願い申し上げます。
高濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物等の発見事例の提供について(周知)
(別添1)掘り起こし調査等における高濃度PCB廃棄物等の発見事例